料金について

料金についてご説明いたします。

なお、詳しいご相談等は お問い合わせフォーム にてご連絡をお待ちしております。

手続代行(一括)

業務内容 お客様は医師に診断書を作成していただくだけです。

面倒な手続きはすべてこちらで行います。

料金 ご相談・初回の面談までは費用は発生いたしませんので、ご安心ください。

面談後、当事務所にて請求の申請代行をさせて頂く場合、委任契約を締結します。

もちろん実際にご依頼されるかどうかは、ご面談後決めて頂いて問題ありません。

着手金 : 30,000円 (消費税別途)

書類作成料 : 15,000円 (消費税別途) ※病歴・就労状況等申立書を含む。

病院等に作成して頂く診断書や証明書は別途実費となります。

報酬: 下記①②③のうち、いずれか多い方

① 「年金の初回振込額の10%+消費税」

② 「年金2か月分+消費税」

③ 最低保証「100,000円+消費税」

※報酬は、不支給になった場合は発生しません。

また、初回の年金(通常、約半年分程度まとめてになります)が振り込まれてからの

お支払いになりますので、持ち出しの負担はありません。

・遠方の場合、別途遠方交通費を申し受けます

・診断書、医師との面談料などは、お客様の負担となります

書類作成支援

業務内容 診断書の記入内容の確認、就労状況申立書の作成
裁定請求書の作成,添付書類の確認と点検
※官公庁への提出,書類一式の取り寄せなどについては

原則としてお客様ご自身で行っていただきます。

費用については、事例により異なります。お問い合わせください。

不服申立支援

業務内容 障害年金の請求が不支給になった方向けのサービスです。

不支給の原因究明や不服申し立てに当たって必要な書類を作成代行いたします。

着手金:難易度により30,000~50,000円 報酬:事案の難易度により異なります。

現況届 その他

業務内容 障害年金を受給すると、毎年現況届を提出する必要があります。

はじめての現況届の提出など、書類の作成方法がわからない方でも安心です。

その他に書類の作成など、お気軽にご相談ください。