障害年金
受給希望の方

キャリアコンサルティング

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行う事をいいます。
つくる社会保険労務士法人では、国家資格キャリアコンサルタントであり、労務管理の専門家である女性担当者が企業様のキャリアコンサルティングを支援いたします。200社以上の企業・組織に関わってきた豊富な知見をもとに相談対応出来ることが特徴です。

企業がキャリアコンサルティングを導入する理由

企業様がキャリアコンサルティングを導入いただく理由は、社員の離職防止や自発的なキャリア形成、女性の活躍、労務問題の早期発見などさまざまです。

労使間のミスマッチ解消による離職防止

私たちは、キャリアコンサルティングを通じて離職防止を支援いたします。

労使間のミスマッチが起きると、社員のパフォーマンスが低下したり離職につながったりします。ミスマッチをなくすには社員との定期的な意思確認が必要です。

労務管理やキャリア形成に関する専門家の立場から、弊社担当が社員面談を行います。社員の不満や不安を伺いながら労使間のミスマッチを解消することから始めます。

自発的なキャリア形成を促す

キャリアコンサルティングを通じて、社員の自発的な職場理解や職務への適用を促します。

希望を持って入社した若い社員の中には、入社前と入社後のギャップから不満が生まれ、モチベーションが低下することも珍しくありません。入社前の本人の希望をヒアリング・共感しながら貴社の職場のルールや職務内容への理解を促し、社員が前向きなキャリア形成をイメージできるようなコンサルティングを行います。

女性が活躍できる場を増やす

女性特有のライフイベントによるキャリア中断やワークライフバランスなど、不安や悩みにより潜在能力を引き出せない女性社員は少なくありません。

貴社の女性社員に対するキャリアコンサルティングを通じ、第一線で活躍するための機会提供や能力が発揮しやすい環境づくりを促します。

職場内の問題を早期発見出来る

キャリアコンサルティングを行う事により、社員のメンタルヘルスやコンプライアンスの問題を早期発見できる場合があります。

社労士によるキャリアコンサルティングは、社員にとって第三者に職場や職務の相談ができる貴重な機会です。キャリア相談が社外相談窓口として機能するため、社員が抱える悩みに応じて産業医等と連携します。

料金

キャリアコンサルティングの料金は、受託内容に応じて料金が異なるため、詳しくはお問い合わせください。

キャリアコンサルティングの流れ

キャリアコンサルティングを実施する際の流れは以下の通りです。

STEP1.事前準備
社員の情報の整理と記入を行っていただきます。現時点で社員の仕事における興味や目標を整理、ご記入いただきます。

STEP2.初回コンサルティング
社員の自己理解を促すため、コンサルティングを実施します。興味や関心のある仕事を洗い出して情報収集しながら、2回目のコンサルティングに向けた宿題を提出します。

STEP3.2回目のコンサルティング
社員が提出した宿題をもとに、仕事への理解やキャリア選択についてカウンセリングを行います。

STEP4.3回目のコンサルティング
3回目のコンサルティングでは、従業員の方と具体的な能力開発に向けたプラン立案を行います。

お問い合わせ(お電話またはメール)
電話:0545-73-1520
MAIL:info@tukurusr.com